【御嶽海】名古屋宿舎訪問~その③朝稽古編
宿舎から一段上がったところに屋根付の相撲場が見えたので行ってみると、まさに朝稽古の真っ最中。
いました、一人だけ白まわしを付けた御嶽海が!
白まわしは十両以上の力士しかつけられない、まさに関取の象徴です。
ちなみに先場所までは黒のまわしをしていましたね。一人前でない幕下以下の力士は、本場所も稽古中も黒の稽古まわししか付けることができません。
白まわしはまだ新しいので、布が硬く慣れてない様子。
たまに見える前垂れには墨字で御嶽海としこ名が入っていました。
この字は部屋の行司の木村千鷲さんが入れてくれたものです。
実際に白まわしを付けている姿を見ると、体つきが大きくなった印象がしました。
体重はさほど変わっていないようですので、これはきっと白まわしの効果なんでしょう。
まわしについてはもっと書きたいところですが、また次回にとっておきますね。
朝稽古は朝6時ごろから始まって、終わるのが10時半ぐらいでしょうか。
番付下位の力士から稽古が始まり、関取である御嶽海の登場は7時半前後になります。
間近で稽古の様子をたっぷりと見学しましたが、内容は思ったよりハードでしたね。
名古屋に入ってから師匠の指導で日に日に稽古の番数が増えて、40番連続で取る日もあったそうです。休みなしで40番はつらいですよね。
何せ十両では今までと違って毎日取り組みがありますから、15日間戦い抜くにはスタミナが必要です。
入門当時、出稽古に来た栃ノ心関も御嶽海についてこう言ってました「パワーはあるけどスタミナがないね」と。
毎日充実した稽古ができ、名古屋名物「ひつまぶし」もたらふく食べたようですのでスタミナもしっかり付いたことでしょう。
あと稽古場で驚いたのはテレビ局のカメラの数。これは注目や期待の大きさを表しているわけですから、何としても今場所は頑張らねば!
その④へつづく!
- 2015.07.10
- ムラカミ自動車
最近の記事
以前の記事
- 2024年8月
- 2023年8月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月